2025年4月17日(木) オンライン腎臓病セミナー 参加者の声





————————————————

◆お名前 : 匿名希望

————————————————

今回ありがとう御座います、私は腎臓がよくないため参加しました。

セミナーを聞いて、腎臓病についての考え方が変わりました。
早速フットⅡを頼みました。明日到着予定です。
透析を回避したいので、なんでも挑戦してみます。

自分のeGFRでは、あまり危機感がありませんでした。
内臓トレーニングの改善例をみて、少しでも透析回避したいので、
私も頑張ってみようと思います。

————————————————–

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 佐藤 様

————————————————

クレアチニン値が上昇傾向にあり、不安を感じたため参加。

セミナーを聞いて、今すぐに対処する必要性を感じた。
自分のeGFRは、非常にまずいと思った。

内臓トレーニングの改善例を見て、素晴らしいと思ったが、自分にも改善できるかちょっと不安。

————————————————–

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望

————————————————

8年前に初期の前立腺がんが見つかり、放射線治療で問題ないレベルまでになりましたが、3ヶ月ごとに経過観察のため血液検査をしています。
医師からはPSA値は問題ないレベルだが腎機能が低下しているので塩分を6g以下/日に心がけて下さいと言われ、気になったので参加してみました。

セミナーを視聴して、腎臓病への考えは変わりました。
約8年間eGFRをグラフ化して管理しています。
現在のクレアチンのレベルは変化していませんので、減塩とウォーキングを続けたいと思います。

内臓トレーニングの改善例を見て、理解できましたが、透析寸前の方の事例だと思いました。

————————————————–

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 宮内 様

————————————————

eGFRが毎月下がるので上げる希望を抱いて、参加しました。

4月22日現在 29.1→32.1と上がっていますが、心配の気持ちは変わっていません。

内臓トレーニングを始めた方で良い結果の割合の大凡の数値をしりたいです。

————————————————–